『ほねつぎ・接骨院』とは、柔道整復師という国家資格を有し、一定期間研修を修了した者が施術を行うことができる施術所です。
施術とは、骨折や脱臼に始まり捻挫などに対して、整復(折れた骨をまっすぐに戻したり、外れた関節を元に戻したりすること)や固定を行い、その後の機能回復も行うことを言います。病院では、医師が診断、整復や固定を行い、理学療法士がその後の機能回復を行います。柔道整復師は、一部の傷病名における診断及び鑑別診断を行い、整復や固定、また固定期間中からの機能訓練、最終的に痛みの消失と機能回復までの一連すべてを行います。
骨折や脱臼を含めた大きな怪我や検査等が必要な場合は、信頼ある整形外科へ紹介し、整形外科と当院との並診も可能な限り行います。
この地に44年、老舗の『ほねつぎ』は、エビデンス(科学的根拠)をupdateし、より痛みが少なく、より機能回復の早い施術を心掛けています。
皆様に安心して来ていただける『ほねつぎ』です。
information
こころの健康講演会が開催されました
令和7年1月25日(日)、名古屋市総合社会福祉会館7階にて、メンタルネットきた主催のこころの健康講演会が開催されました。中切パークサイドクリニック院長の山東先生は腸活のお話しを、上級睡眠健康指導士の丹羽さんは睡眠のお話し …
インターネットラジオ『ふれわた』過去の放送回を更新
インターネットラジオ『フレー フレー わたし』毎月第2週目の水曜日21:30から、てるみーと私でお届けしています「からだ応援番組」の2023年11月から2024年10月までの放送回を更新しました。是非 お聴きください!
年末年始のお休み
12月28日(土)午前診療まで行います。12月29日(日)から新年1月3日(金)まで休診させていただきます。1月4日(土)午前診療から平常通り行います。※急患の方は、ご連絡ください。在宅時であれば対応致します。  …
院長挨拶
『ひと』を診る
15年間にわたる整形外科勤務により培った知識、技術に加え、教育、ボランティア活動など多岐に渡る活動から、患部を診ることは当然ながら、『ひとを診る』ことを大切にしています。科学的な視点から患部を、心理的な側面から『ひと』をサポートします。
骨折・脱臼を含む外傷(けが)を専門とし、からだの痛みへも向き合います。痛みには心理的な背景、社会的な背景なども関連しており、患部のみならず、そのひとを診ることが大切です。また当院は子どもの怪我やスポーツ傷害、また成長における心身の悩みなどにも向き合います。
私の目指す接骨院は、少しの痛みや悩みでもすぐに相談にこれる、ずばり大人も子どもも駆け込んでこれる「駆け込み寺」のような接骨院です。
また病院勤務で培った他科疾患への理解や投薬内容への理解により、それらに関連したからだの痛みを見分けます。皆さんから聴取した情報を元に、現在の痛みを分析し的確な病態把握に努めます。これらを繰り返すことで皆さんが安心して来院できる「かかりつけ接骨院」を提唱しています。
お問い合わせ
他の病院や施設に通っていても症状が改善しない場合や、原因の分からない体の痛み、交通事故のことなどお気軽にご相談ください。
【住所】〒462-0051 名古屋市北区中切町字石原718-15
【電話・FAX】(052)981-0067
【E-MAIL】mailto:kitakunakamura@gmail.com
【URL】https://honetsugi-nakamura.com
【中村接骨院】院長:中村宜之